5月20日 土曜日 夏日
陽と月農園 おっちーです。
今日はみどりさんに泣きついて畑の作業を手伝ってもらいました。
畑をたんぼに改良しているところの畔(あぜ)に 中生(なかて)の大豆を播きました。中生三河島大豆(なかてみかわしまだいず)と申します。
4月の下旬ぐらいに植えた早生はやいっ茶豆に続いてくれー
100粒ぐらい播いたなあ 枝豆食べ放題になるといいな。
ちなみに
早生(わせ もしくは そうせい)
中生(なかて もしくは ちゅうせい)
晩生(おくて もしくは ばんせい)
と呼ぶようです。
早い時期から植えられるのを(もしくは播いてからとても短期間で収穫できるのを?) 早生種 と いい
比較的遅い時期に植えるのを(もしくは播いてから収穫するまでにじっくり長い期間かかるのも?) 晩生種というのですね。
それから刈った笹の片づけをし、メロンやまくわ瓜、ズッキーニなどの植え付けも手伝ってもらって終了
おかげでかなり捗ったよー
みどりさん ありがとう!
陽と月農園 おっちーです。
今日はみどりさんに泣きついて畑の作業を手伝ってもらいました。
畑をたんぼに改良しているところの畔(あぜ)に 中生(なかて)の大豆を播きました。中生三河島大豆(なかてみかわしまだいず)と申します。
4月の下旬ぐらいに植えた早生はやいっ茶豆に続いてくれー
100粒ぐらい播いたなあ 枝豆食べ放題になるといいな。
ちなみに
早生(わせ もしくは そうせい)
中生(なかて もしくは ちゅうせい)
晩生(おくて もしくは ばんせい)
と呼ぶようです。
早い時期から植えられるのを(もしくは播いてからとても短期間で収穫できるのを?) 早生種 と いい
比較的遅い時期に植えるのを(もしくは播いてから収穫するまでにじっくり長い期間かかるのも?) 晩生種というのですね。
それから刈った笹の片づけをし、メロンやまくわ瓜、ズッキーニなどの植え付けも手伝ってもらって終了
おかげでかなり捗ったよー
みどりさん ありがとう!
スポンサーサイト
| ホーム |