私がもってる本、ご紹介しまーす♪

マスメディアや政府は私達をどのように騙しているのか?
過去の豊富な実例で解説する。
「私は洗脳されていたことはない」
と思う方は是非、読んでみることをお勧めします
船瀬俊介さんの著作

トンデモかどうかは、だれかの評判やレビューではなく、自分で読んでから判断してみませんか。
大切な子どもの未来、予防接種の知られざる歴史を知ってから決めてみませんか?

告発した薬はすべて実名。症状を抑えるだけの薬達と、それによって悪化する根本の病。
飲めば飲むほど死亡率があがり悪化する薬の仕組み
「命の振り子理論」に触れて理解してみませんか

製薬業界はどのようにして健康な人に「要治療」というレッテルを貼って、薬を処方し、それによって薬物依存状態を保持し、売り上げを確保しているのか

普段、何げなく使っている洗剤たち
本当は我々の髪をいため、肌をいため、抜け毛、禿げ、肌荒れを作りだしているとしたら?
顕微鏡でみればちがいが一目瞭然。あなたの肌や髪はこんなふうに破壊されていた!

断食療法の不思議
人の消化器が1日3食を消化吸収するためにつかうエネルギーは42.195キロのフルマラソンに匹敵する!?
食べない事で解放されたエネルギーは自己修復へと回される。小食断食、若返りを科学的根拠をもとに検証する

基礎化粧品や美容液が美を作ると信じている方は必読を。
塗れば塗るほど肌が老化していく仕組みを科学的根拠をもとに勉強しましょう。
癌治療シリーズ
癌になったら病院へいって治療を受けるもの
癌にならないために病院で早期発見の検査をするもの
そう信じている方はまずはどれでもいいので一冊読みましょう
いま日本人の2人に1人が癌になる時代。
欧米の癌死亡者数は減少傾向。日本の癌死亡者数は増加の一途。
その違いを理解することが現代日本では生死を分けます。






遺伝子組み換え食物ってなんとなく危険らしい けど・・・?
そこからもう一歩踏み込んで理解すると、トンデモナイ世界が待っています。
とにかく怖すぎる・・・

手術や怪我で血が足りなくなったら輸血してもらうのは常識。
そのように思っている方はごじぶんの身をまもるために是非よんでみてください。
まさか輸血まで嘘だったなんて?
なぜ海外では無輸血治療へと舵を切っているのか
エホバの証人の子ども、輸血拒否失血死事件の本当の真相とは。






内海聡さんの著作

活字ばっかだと眠くなる方や子育てでまとまった読書時間のとれないお母さんへ
4コマ漫画で簡単、社会毒のお勉強

4コマ漫画で愉しく精神科業界のお勉強
しゃれにならないメンタルクリニック治療の実態
知らないであしをふみいれたら命にかかわります

陰謀論?オカルト? うさんくさい!
・・・
とも言ってられなそうですね。

何を食べたらいいの?

なんで一日3回食べると老化が促進するの?

私もあなたもみんな最初は毒親
それでいいじゃありませんか
でもそうじゃない方向に進みたいなあ という方へ






その他
歯科用 詰め物(銀歯) アマルガム水銀
保険診療で日本人の8割の口腔内に存在する銀歯についての驚くべき報告
歯科用銀歯で重度の水銀中毒
ヨーロッパではいちはやく使用禁止 アメリカ、日本では野放しの実態
以下4冊





ペットフードってなにから出来てるの?
知ったら二度と食べさせられない驚くべきペットフード業界の実態

自然育児を4コマ漫画で♪

砂糖は猛毒。砂糖業界が隠し続けてきた真実がついに。。。

安全な食 とはなにか
どのようなカラクリ、トリックがこの産業には存在するのか
読んで根本の仕組みを理解すれば、騙されることはなくなるでしょう


4コマ漫画で子育て、愛し方をたのしく学べます。
大人気でその後7巻ぐらい続編が出てます(ぜんぶもってまーす)

脳のいいなりになって健康を害する現代人
医学博士の著者のアドバイスに従って
腸からメッセージに耳をかたむけ、健康を立て直してみませんか

自然療法家のレジェンド 東城先生のアドバイス


私が田舎に移住した最後のきっかけを作ってくれた本


フロイトやユングを凌ぐ心理学の巨人、アドラーの教え。
常識をくつがえす、真逆の心理学で悩みを払しょく。

マスメディアや政府は私達をどのように騙しているのか?
過去の豊富な実例で解説する。
「私は洗脳されていたことはない」
と思う方は是非、読んでみることをお勧めします
船瀬俊介さんの著作

トンデモかどうかは、だれかの評判やレビューではなく、自分で読んでから判断してみませんか。
大切な子どもの未来、予防接種の知られざる歴史を知ってから決めてみませんか?

告発した薬はすべて実名。症状を抑えるだけの薬達と、それによって悪化する根本の病。
飲めば飲むほど死亡率があがり悪化する薬の仕組み
「命の振り子理論」に触れて理解してみませんか

製薬業界はどのようにして健康な人に「要治療」というレッテルを貼って、薬を処方し、それによって薬物依存状態を保持し、売り上げを確保しているのか

普段、何げなく使っている洗剤たち
本当は我々の髪をいため、肌をいため、抜け毛、禿げ、肌荒れを作りだしているとしたら?
顕微鏡でみればちがいが一目瞭然。あなたの肌や髪はこんなふうに破壊されていた!

断食療法の不思議
人の消化器が1日3食を消化吸収するためにつかうエネルギーは42.195キロのフルマラソンに匹敵する!?
食べない事で解放されたエネルギーは自己修復へと回される。小食断食、若返りを科学的根拠をもとに検証する

基礎化粧品や美容液が美を作ると信じている方は必読を。
塗れば塗るほど肌が老化していく仕組みを科学的根拠をもとに勉強しましょう。
癌治療シリーズ
癌になったら病院へいって治療を受けるもの
癌にならないために病院で早期発見の検査をするもの
そう信じている方はまずはどれでもいいので一冊読みましょう
いま日本人の2人に1人が癌になる時代。
欧米の癌死亡者数は減少傾向。日本の癌死亡者数は増加の一途。
その違いを理解することが現代日本では生死を分けます。






遺伝子組み換え食物ってなんとなく危険らしい けど・・・?
そこからもう一歩踏み込んで理解すると、トンデモナイ世界が待っています。
とにかく怖すぎる・・・

手術や怪我で血が足りなくなったら輸血してもらうのは常識。
そのように思っている方はごじぶんの身をまもるために是非よんでみてください。
まさか輸血まで嘘だったなんて?
なぜ海外では無輸血治療へと舵を切っているのか
エホバの証人の子ども、輸血拒否失血死事件の本当の真相とは。






内海聡さんの著作

活字ばっかだと眠くなる方や子育てでまとまった読書時間のとれないお母さんへ
4コマ漫画で簡単、社会毒のお勉強

4コマ漫画で愉しく精神科業界のお勉強
しゃれにならないメンタルクリニック治療の実態
知らないであしをふみいれたら命にかかわります

陰謀論?オカルト? うさんくさい!
・・・
とも言ってられなそうですね。

何を食べたらいいの?

なんで一日3回食べると老化が促進するの?

私もあなたもみんな最初は毒親
それでいいじゃありませんか
でもそうじゃない方向に進みたいなあ という方へ






その他
歯科用 詰め物(銀歯) アマルガム水銀
保険診療で日本人の8割の口腔内に存在する銀歯についての驚くべき報告
歯科用銀歯で重度の水銀中毒
ヨーロッパではいちはやく使用禁止 アメリカ、日本では野放しの実態
以下4冊





ペットフードってなにから出来てるの?
知ったら二度と食べさせられない驚くべきペットフード業界の実態

自然育児を4コマ漫画で♪

砂糖は猛毒。砂糖業界が隠し続けてきた真実がついに。。。

安全な食 とはなにか
どのようなカラクリ、トリックがこの産業には存在するのか
読んで根本の仕組みを理解すれば、騙されることはなくなるでしょう


4コマ漫画で子育て、愛し方をたのしく学べます。
大人気でその後7巻ぐらい続編が出てます(ぜんぶもってまーす)

脳のいいなりになって健康を害する現代人
医学博士の著者のアドバイスに従って
腸からメッセージに耳をかたむけ、健康を立て直してみませんか

自然療法家のレジェンド 東城先生のアドバイス


私が田舎に移住した最後のきっかけを作ってくれた本


フロイトやユングを凌ぐ心理学の巨人、アドラーの教え。
常識をくつがえす、真逆の心理学で悩みを払しょく。
スポンサーサイト
3月4日は急遽休みがとれたので
「減速して自由に生きる」の著者 高坂勝さんが池袋で運営する広さ6.6坪のオーガニックバー
「たまにはTSUKIでも眺めましょ」に行ってきた。
考えてみれば私はBar、生まれて初めてってやつです。(お酒飲めないしー)
36歳にして御洒落都会人の仲間入りかあ。我が子は0歳にしてBarデビュー(笑
平日の夜なのでお客さんなんてうちらだけかも なんて失礼なこと思いながらいったらほぼ満員でびっくりした。
肉や魚はメニューになくてほぼ野菜だけのメニューなんだけど、これが美味しいのな。
本当の野菜って美味しい。野菜どんぶりっていうのもあって、茹でたり、焼いたりした野菜しか入ってないのが衝撃的だったけどやっぱり美味しかった。どんぶりは肉、もしくは天ぷらがのっていなくてはいけないという固定観念、マインドセットを壊していただきました!
唯一の動物性たんぱく質メニューは「焼き鳥」
これを注文したら「社会毒を告発するブログ書いてる人が社会毒にまみれた肉なんて食べていいんですか?(笑)」
と高坂さんから突っ込まれてしまった。
いいんです、たまには毒も食べないと(笑)
常連さんも多いみたいだけど、はじめてきたっていう方達もいた。
ところどころで高坂さんがお客さん同士の化学反応を狙った声かけをしてくれて、とても賑やかな店内だった。
鬱になって会社を首になってしまった人もいた。
鬱になって仕事を続けられなくて現在静養中の人もいた。
西日本の田舎に移住が決まっていたのに、奥さんがメンタルを崩し、一度それを取りやめて失意の中にいる人もいた。
それは触れてはいけない腫れものではなく、みんなで分かちあって笑い飛ばせる雰囲気がここにはあった。
高坂さんは言う
「鬱は現代社会の歪みに対する正常な人体の反応」
その通りだと思った。感受性の強い優しい人ほど、適応できず傷ついて苦しんでいる。
非電化工房の藤村靖之先生もおっしゃっていた。
鈍感で求心力の強い人は競争社会のリーダーに適応。
感受性が強く、求心力の強い人は共生社会のリーダーに適応する。
現代は競争社会のリーダーに対してのみスポットライトが当たりすぎたように思う。
私は最近、「共生社会のリーダー」の方達によくお会いしているが、同じ空間にいて本当に心地がよい。
皆さん、すべからく勉強家で高度な知性を備えていて、「資本主義経済の矛盾や歪み、それによる人民搾取の構造」に気付いていらっしゃるが、普段はそんな難しいことをどうこういうわけではない。ただ愉しく日々を過ごすことによって暗に周囲に発信されている。
さて、それ以外にも東京で勤めながら、田舎に畑と田んぼを借りて農業をしている人もいた。
宴もたけなわになって、高坂さんが歌を聞かせてくれた。
それはみんなの夢の背中をそっと押してくれるような力強い歌だった。
途中のアドリブの歌詞のなかで
「♪奥さんもいて子供も生まれたのに、田舎で暮らすために、仕事を辞めて無職になるアホもいるぜ~♪」
と背中を押していただいた(笑)(笑)
どんな人でも許され、受け容れて笑い飛ばしてくれる空間。
ここにたくさんの人が集うおおきな一因に違いない。
高坂さんの歌の後、とつぜん、さっきまで一緒におだやかーに話していたお客さんの一人が、促されて歌いだしたのはびっくりした。
故郷の学校の応援団の応援歌なのだそうだ。
まるで巨大な和太鼓を打ち鳴らすような、空気を震わす声と振動を、つい30cmほど間近で聴く迫力と感動、分っていただけますでしょうか?(笑)
ちなみに我が子も大人しく聞いていた(笑)
もしみなさんが忙しさに自分の人生を支配されて、美しい月すら見上げる余裕を失っていると気付いたら、是非、「たまTSUKI」を訪れてみて欲しい。
たまにはTSUKIでも眺めましょ">たまにはTSUKIでも眺めましょ
「減速して自由に生きる」の著者 高坂勝さんが池袋で運営する広さ6.6坪のオーガニックバー
「たまにはTSUKIでも眺めましょ」に行ってきた。
考えてみれば私はBar、生まれて初めてってやつです。(お酒飲めないしー)
36歳にして御洒落都会人の仲間入りかあ。我が子は0歳にしてBarデビュー(笑
平日の夜なのでお客さんなんてうちらだけかも なんて失礼なこと思いながらいったらほぼ満員でびっくりした。
肉や魚はメニューになくてほぼ野菜だけのメニューなんだけど、これが美味しいのな。
本当の野菜って美味しい。野菜どんぶりっていうのもあって、茹でたり、焼いたりした野菜しか入ってないのが衝撃的だったけどやっぱり美味しかった。どんぶりは肉、もしくは天ぷらがのっていなくてはいけないという固定観念、マインドセットを壊していただきました!
唯一の動物性たんぱく質メニューは「焼き鳥」
これを注文したら「社会毒を告発するブログ書いてる人が社会毒にまみれた肉なんて食べていいんですか?(笑)」
と高坂さんから突っ込まれてしまった。
いいんです、たまには毒も食べないと(笑)
常連さんも多いみたいだけど、はじめてきたっていう方達もいた。
ところどころで高坂さんがお客さん同士の化学反応を狙った声かけをしてくれて、とても賑やかな店内だった。
鬱になって会社を首になってしまった人もいた。
鬱になって仕事を続けられなくて現在静養中の人もいた。
西日本の田舎に移住が決まっていたのに、奥さんがメンタルを崩し、一度それを取りやめて失意の中にいる人もいた。
それは触れてはいけない腫れものではなく、みんなで分かちあって笑い飛ばせる雰囲気がここにはあった。
高坂さんは言う
「鬱は現代社会の歪みに対する正常な人体の反応」
その通りだと思った。感受性の強い優しい人ほど、適応できず傷ついて苦しんでいる。
非電化工房の藤村靖之先生もおっしゃっていた。
鈍感で求心力の強い人は競争社会のリーダーに適応。
感受性が強く、求心力の強い人は共生社会のリーダーに適応する。
現代は競争社会のリーダーに対してのみスポットライトが当たりすぎたように思う。
私は最近、「共生社会のリーダー」の方達によくお会いしているが、同じ空間にいて本当に心地がよい。
皆さん、すべからく勉強家で高度な知性を備えていて、「資本主義経済の矛盾や歪み、それによる人民搾取の構造」に気付いていらっしゃるが、普段はそんな難しいことをどうこういうわけではない。ただ愉しく日々を過ごすことによって暗に周囲に発信されている。
さて、それ以外にも東京で勤めながら、田舎に畑と田んぼを借りて農業をしている人もいた。
宴もたけなわになって、高坂さんが歌を聞かせてくれた。
それはみんなの夢の背中をそっと押してくれるような力強い歌だった。
途中のアドリブの歌詞のなかで
「♪奥さんもいて子供も生まれたのに、田舎で暮らすために、仕事を辞めて無職になるアホもいるぜ~♪」
と背中を押していただいた(笑)(笑)
どんな人でも許され、受け容れて笑い飛ばしてくれる空間。
ここにたくさんの人が集うおおきな一因に違いない。
高坂さんの歌の後、とつぜん、さっきまで一緒におだやかーに話していたお客さんの一人が、促されて歌いだしたのはびっくりした。
故郷の学校の応援団の応援歌なのだそうだ。
まるで巨大な和太鼓を打ち鳴らすような、空気を震わす声と振動を、つい30cmほど間近で聴く迫力と感動、分っていただけますでしょうか?(笑)
ちなみに我が子も大人しく聞いていた(笑)
もしみなさんが忙しさに自分の人生を支配されて、美しい月すら見上げる余裕を失っていると気付いたら、是非、「たまTSUKI」を訪れてみて欲しい。
たまにはTSUKIでも眺めましょ">たまにはTSUKIでも眺めましょ
| ホーム |